亜鉛を取り外しするための六角レンチ (上:普通の市販のレンチ)と亜鉛(下)
レンチで新しい亜鉛を取り付けているところ。
亜鉛を付ける順番は ・シャフトにビニールテープを巻く(←の写真では赤いビニールテープを巻いています) ・レンチで新しい亜鉛を二つに分ける ・新しい亜鉛をビニールテープの上につけてレンチでしめる ・亜鉛に1箇所穴があいているので、レンチでしめていって亜鉛がシャフトに接するようにする。 ※シャフトにビニールテープを巻かないと、亜鉛がすぐ取れてしまいます。
これで亜鉛も取り付け終わりました! 古い亜鉛は自然と減っていくので、取り外さないでそのままにしておきます。